おもちゃを定額制でレンタルするならキッズ・ラボラトリーがおすすめ!料金プランやメリットを解説

キッズ・ラボラトリー トップ画面

普段子供のおもちゃを買い与えている中で、

すぐ遊ばなくなちゃうからレンタルとかってできないの?

といった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

特に0歳〜5歳にかけては好奇心旺盛なので、新しいおもちゃを買い与えてもすぐに違うおもちゃを欲しがってしまいます。

そこで本記事では、いろいろなおもちゃをレンタルできる「キッズ・ラボラトリー」について詳しく解説していきます!

この記事で紹介している内容

  • キッズ・ラボラトリーについて
  • キッズ・ラボラトリーを利用するメリット
  • キッズ・ラボラトリー料金プラン

おもちゃを頻繁に買い換えることに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

おもちゃを定額制でレンタルする意味

メリット。デメリットについて

そもそもおもちゃを定額制でレンタルする意味は以下の通りです。

  • 飽きたらすぐ交換することができる
  • 好きなおもちゃを選ぶことができる

上記でも紹介している通り、0歳〜5歳の子供は好奇心が旺盛なため、すぐに新しいおもちゃを欲しがります。

その都度、子供の要望に応えてあげるのことも重要ですが、一定のおもちゃの数の中で遊ばせる感覚を覚えさせることも必要です。

おもちゃの定額制レンタルサービスを使用すれば、一定数のおもちゃを子供と一緒に選び、遊ぶことができるため、子供も充実感を得ることができます。

また、おもちゃを都度購入してあげたいけれども、金銭的に難しいといった方も多いのではないでしょうか。

そんな時はおもちゃをレンタルして遊ばせてみてみるのもおすすめです。

おもちゃの定額レンタルサービス、キッズ・ラボラトリーとは

キッズ・ラボラトリー とは

おもちゃの定額レンタルサービス、キッズ・ラボラトリーとは、キッズ・ラボラトリー株式会社が運営しているサービスです。

使用の目安としては、生後3ヶ月のお子さんから8歳までのおもちゃに対応しており、成長に応じたおもちゃをレンタルすることができます。

また、専門のおもちゃコンシェルジュが厳選したおもちゃを選択してくれるので、子供成長機会を作ってくれるでしょう。

成長に応じて知育玩具の購入を検討していても、何を選んだらいいかわからないといった悩みを解決してくれます。

自身の子供の成長具合に合わせたプログラムを組んでくれるため、適切なおもちゃを選んでくれますしお子さんが好きなおもちゃを選んでもらうことも可能です。

届くおもちゃとは

キッズ・ラボラトリーでは、「木製の知育玩具」「ブロック系のおもちゃ」「マグネット系のおもちゃ」のおもちゃが届きます。

もちろん上記種類のおもちゃ以外も届くため、子供たちは飽きずに遊びう付けることが可能です。

利用するお子さんの年齢に合わせて、おもちゃの種類は選択されるため、ぜひいろいろなおもちゃを試してみてください。


2種類の料金プラン

キッズ・ラボラトリーには以下の2種類の料金プランが用意されています。

  • 毎月コース
  • 隔月コース

それぞれ特徴が存在していますので詳しく解説していきます。

毎月コース 3,980円 税抜き

キッズ・ラボラトリー 毎月プラン

毎月コースとは、キッズ・ラボラトリーを利用して気に入っていただけた方が登録する人気のプランです。

日常的にできてしまうキズ・汚れに対する保証がついているため、安心して子供に遊ばせることができます。

また、毎月コース登録中は毎月5〜7点のおもちゃが3,980円税抜きで届きます。

有名ブランドのおもちゃが最低1つは含まれているため、安定した人気を誇っているおもちゃで遊ばせることが可能です。

1日あたりは132円で利用する計算となります。

おもちゃの交換は希望に合わせて対応してくれますが、お届け時のみ1,000円税抜き費用が発生してしまうので注意が必要です。

隔月コース 2,340円 税抜き

キッズ・ラボラトリー 隔月プラン

隔月コースとは、キッズ・ラボラトリーを初めて利用する方におすすめのプランです。

毎月コースと同じく日常的に発生してしまうおもちゃのキズ・汚れに関しては保証してくれているため、安心して利用することができます。

隔月コースは毎月おもちゃが届くわけではなく、隔月で4点〜6点のおもちゃが届きます。

月額費用としては2,340円税抜きとなっており、1日あたりの費用としては78円で利用が可能です。

また、届くおもちゃに必ず有名ブランドが含まれているわけではないため注意しましょう。

おもちゃの交換は希望に合わせて対応してくれますが、お届け時のみ1,000円税抜き費用が発生してしまうので注意が必要です。

キッズ・ラボラトリーを利用するメリット

グラフを登っていく

キッズ・ラボラトリーを利用するメリットは以下の5つです。

  1. 1日あたり78円 期限なしで使うことができる
  2. 徹底した品質管理で安心して使い続けることができる
  3. キズ・汚れができても保証付き
  4. 交換依頼をしても送料無料
  5. 30日間返品保証

それでは、解説していきます。

メリット1:1日あたり78円 期限なしで使うことができる

キッズ・ラボラトリーは毎月コースの場合毎月3,980円税抜き、隔月コースの場合毎月2,340円税抜きで利用することができます。

そのため、隔月コースであれば、1日あたり78円で利用することが可能です。

おもちゃのレンタルサービスを利用しない方であれば、買い与えたおもちゃが実際1日あたりいくらかかっているのか考えることもないでしょう。

しかし、キッズ・ラボラトリーであれば、1日あたりどれくらい費用が発生しているのか把握して利用することができます。

メリット2:徹底した品質管理で安心して使い続けることができる

キッズ・ラボラトリーでは、提供しているおもちゃは全て哺乳瓶洗浄用のデリケートな洗浄が可能な洗剤と高温のスチームで殺菌消毒しています。

そのため、すぐおもちゃを口に入れてしまうお子さんでも安心して遊ばせることができます。

また、提供されているおもちゃは全て使い回しとなっているため、衛生面が不安な方でも心配ありません。

メリット3:キズ・汚れができても保証付き

おもちゃを遊ぶ子供にとってキズ・汚れは日常的についてしまいます。

そのため、おもちゃをレンタルしてもキズや汚れによって別料金が発生してしまっては、サービスをしにくい難点があるのではないでしょうか。

しかし、キッズ・ラボラトリーでは全てのプラン・おもちゃに保証がついているため、安心して遊ばせることができます。

メリット4:交換依頼をしても送料無料

キッズ・ラボラトリーでは、届いたおもちゃが合わなかった場合、税抜き1,000円で交換対応が可能です。

しかも、その際の送料が無料は無料です。

また、おもちゃを依頼する際は費用が発生してしまいますが、おもちゃを返品する際は何度依頼しても費用が発生することはありません。

お子さんによっては好みが別れるかとは思いますが、何度でも安心して依頼できます。

メリット5:30日間返品保証

キッズ・ラボラトリーのおもちゃは初回登録に限り、30日間返品保証をしてくれます。

しかも、キッズ・ラボラトリーでレンタルして気に入ったおもちゃに関しては買取が可能となっており、買い取ったおもちゃもお子さんに合わなければ、初回購入に限り30日間返品保証に対応しています。

そのため、サービス開始後も安心して利用することが可能です。

返品には条件が存在しているので予め注意しましょう。

おもちゃの定額制サービスしたいならキッズ・ラボラトリーがおすすめ!

グッドマーク

以上、いろいろなおもちゃをレンタルできる「キッズ・ラボラトリー」の料金プランやメリットを紹介していきました。

おもちゃを買い換える頻度が高い0歳〜5歳にとっては、おもちゃの定額レンタルはかなりおすすめできるサービスとなっています。

おもちゃの買い替えで費用面や手間などがかかっている方は本記事を参考にキッズ・ラボラトリーを利用してみてはいかがでしょうか。

1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA