おもちゃをレンタルするなら『トイサブ!』どうやって申し込むの?その疑問解決します!

ママ

子供におもちゃを買ってあげたいけど、すぐ飽きて遊ばなくなってしまった。

おもちゃが増えていくばかりでどうしたらいいの?

遊び盛りの子供におもちゃを買いあたえてもすぐ遊ばなくなったら、いくら買っても足りないですよね。

そんな時はおもちゃレンタルサービスの『トイサブ!』がおすすめです!

トイサブ!ならこんな問題を解決できます。

  • 子供の好みに合わせたおもちゃをレンタルできる
  • 必要な分だけのおもちゃが用意できる
  • 破損紛失しても安心のサービスがある

また、子供服の処分に悩まされている方にはこちらがおすすめです!

本記事では、トイサブ!の詳細や申し込み方法について解説しています。

是非参考にして下さい!

トイサブ!とは?

トイサブ!とは専門家が選んだおもちゃを隔月交換レンタルすることができるサービスです。

隔月でレンタルできるおもちゃの数は毎回6個となっており、定価15,000円以上のおもちゃをレンタルすることができます。

申し込み価格は月額税抜3,340円、全国一律送料無料で利用できます!

まずは、トイサブ!の簡単申し込みを始めてみましょう!

【トイサブ!】知育玩具のサブスクリプションサービス

年齢別で届くおもちゃ

ママ

トイサブ!で頼んでみたいけど、どんなおもちゃが届くの?

トイサブ!は子供の年齢に合わせてレンタルできるおもちゃを選ぶことができます。

選べるプランは主に以下の3つです。

6ヵ月~1歳までのプランの場合

あそびに興味を持ち始めた子供に向けたおもちゃを用意しています。

寝返りやつかまり立ちを始めた子供でも遊びやすいので、新しい感覚を養うことができます。

1歳6ヵ月~2歳までのプランの場合

しっかり歩き始めた子供に向けたおもちゃを用意しています。

指先や頭をつかった遊びをするおもちゃが多いので、市販のおもちゃでは養うことのできない感覚を引き出してくれます。

2歳~3歳までのプランの場合

乳児の時期が終わり、幼児になった子に向けたおもちゃを用意しています。

この頃になると、積木やボールなどの簡単な遊びではなく、パズルなどの複雑なおもちゃに目を向けだします。

トイサブ!では、頭をつかったおもちゃも多数用意しているので、子供の想像力を高めることが期待できます!

トイサブ!の申し込み方法について

トイサブ!の申し込みはネットで簡単にできます。

申し込みフォームから、必要情報やお子様の興味のあるものや嫌いなものを入力するだけで手続きできます。

決済方法について

トイサブ!の決済は、クレジットカードのみ対応しています。

一度登録すれば、その後プランも支払うことができるので長期的にも簡単ですね。

まとめ

今回はおもちゃを簡単にレンタルできるトイサブ!を紹介しました。

トイサブ!を利用すれば、無駄なおもちゃを購入する必要はありません!経済的にも子供の成長にも大助かりです!

トイサブ!についてもっと詳しく知りたい!と思った方は下のリンクから子供に合わせたおもちゃをレンタルしてみましょう!

【トイサブ!】知育玩具のサブスクリプションサービス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA